平成28年3月までのBSEスクリーニング検査の結果が、厚生労働省HPに公表されています。
下記アドレスからご覧いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11135000-Shokuhinanzenbu-Kanshianzenka/0000121523.pdf
平成28年3月までのBSEスクリーニング検査の結果が、厚生労働省HPに公表されています。
下記アドレスからご覧いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11135000-Shokuhinanzenbu-Kanshianzenka/0000121523.pdf
食の安心・安全に関する正しい知識を普及・啓発するため、平成16年に山口県が発行した「やまぐち食の安心・安全ハンドブック」が、このたび内容が見直され、新たに発行されました。
掲載内容については、山口県 食の安心総合情報HPからご覧いただけます。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/syoku/handbook.html
ご参考になさってください。
軽減税率制度に関するシステム改修やレジ導入等を支援する補助金の概要について、中小企業庁のホームページに情報が掲載されておりましたので、お知らせいたします。
中小企業庁HPはこちらからご覧いただけます。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2016/160316zeisei.htm
標記の件について、消費者庁HPに掲載されています。
下記アドレスからご覧いただけますので、ご確認ください。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#other
厚生労働省のホームページにおいて、平成28年2月までのスクリーニング結果が公表されております。
詳細については、こちらからご覧いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11135000-Shokuhinanzenbu-Kanshianzenka/0000088738_9.pdf
標記の件について、消費者庁ホームページに情報が掲載されていました。
業種は異なりますが、原材料に関するものとなっておりますのでご確認ください。
詳細はこちらからご覧いただけます。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/160310premiums_1.pdf
平成28年4月1日から新たに課徴金制度が導入されることになりました。
同制度の導入により、経済的な不利益が生じることも起こりうるので、ご注意ください。
制度の概要はこちらからご覧いただけます。 景表法課徴金制度
消費者庁のHPにも掲載されていますので、ご確認ください。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/141127premiums_1.pdf
2月5日に宇部地区と柳井地区の会員店舗を調査した結果、下記内容の不備がみられました。
・定貫商品における100g単価の表示抜け
・一部商品に部位名や原産国名の表示抜け
・加工品(調味された食肉など)における添加物・アレルゲン表示の不備
会員の皆様におかれましても、表示に不備がないかどうか、今一度ご確認をお願いいたします。
山口県より、牛海綿状脳症対策基本計画の全部変更について通知がありました。
農林水産大臣及び厚生労働大臣から発出された通知の写しを添付しておりますので、
ご確認ください。
2月26日(金)に食品表示法への対応として、事業者向けにセミナーが開催されます。
日時:平成28年2月26日(金) 13:30~16:00
会場:山口県総合保健会館 多目的ホール
定員:400名(申込先着順、1機関3名まで)
参加費:無料
詳細は山口県生活衛生課「食の安心総合情報ホームページ」からご確認いただけます。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/topseminar/hyojiseminar27.html
申し込み締め切りは2月12日となっておりますので、ご参加される方はお急ぎください。