防府市の飲食店において、食中毒が発生いたしました。
詳細については、山口県のHPからご覧いただけます。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201501/030195.html
施設の清掃・消毒や手洗い等、衛生管理には十分注意してください。
防府市の飲食店において、食中毒が発生いたしました。
詳細については、山口県のHPからご覧いただけます。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201501/030195.html
施設の清掃・消毒や手洗い等、衛生管理には十分注意してください。
長門市内で確認された高病原性鳥インフルエンザに関し、平成27年1月23日(金曜日)午前0時をもって、当該移動制限区域(3km)が解除されました。
これに伴い、平成26年12月30日に山口県で発生した高病原性鳥インフルエンザについては、終息が宣言されました。
詳細については山口県HPでご確認いただけます。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17600/hpai/20111213001.html
2015年6月までに新たな法律「食品表示法」が施行され、これまでの食品表示内容の見直しが必要となります。
それを踏まえて、(公財)山口県予防保健協会と山口県が主催の食品表示セミナーが、平成27年2月20日(金)山口市内において開催されます。食品表示法を所管する消費者庁から講師を招き、講演が行われます。
食品表示法への準備・対応に向けた貴重なセミナーとなりますので、ご参加してみてはいかがでしょうか。
食品表示セミナーの案内詳細は、下記からご覧いただけます。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/7/c/d/7cd88dbd7e1f4ab6676d4b459943a784.pdf
山口県ホームページ
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/topseminar/seminar26-1.html
山口県では、食品関係営業者のより一層の食品の安全性の確保、信頼性の向上を図るため、「管理運営の基準」を改正することとしており、パブリック・コメントを実施しております。
山口県ホームページに公表資料等詳細が掲載されておりますので、関係者の方はご確認の上、ご意見がございましたら提出方法に沿って、期日までに担当課へご提出ください。
山口県ホームページ(該当ページ)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/syoku/shokukijyun.html
昨年末、長門市の養鶏場にて発生した高病原性鳥インフルエンザについて、防疫措置終了後の対応等、詳細が山口県のHPに掲載されていますのでご確認ください。
食肉販売業の皆様におかれましては、引き続き、消費者の方々へ正しい情報をお伝えしてください。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17600/hpai/20111213001.html
農林水産省より関係団体あてに、標記通知文書が発出されております。
内容は、現在当該県において、家きんへの蔓延防止措置が取られていること、農林水産省をはじめ関係省庁においても本病に関する正確な知識を普及するため、情報提供などの措置がとられていること、当該県産の家きんの肉及び卵の取り扱いについて、不適切な告知などがないよう注意すること等、正確な知識の普及について会員様へ周知いただくようお願いがなされております。
皆様におかれましては、適切なご対応をお願いいたします。
詳細につきましては、下記からご確認いただけます。
http://ajmic.or.jp/kumiai/topics.html?tpics_cd=123
宮崎県で鳥インフルエンザが発生しました。
関係機関において、それぞれ情報提供されていますのでご確認ください。
正確な情報に基づき、冷静な対応をお願いいたします。
消費者庁HPより
短期間で大量に食品が流通する年末における食の安全を確保する観点から、各地区の健康福祉センターが食品関係事業者に対し、年末一斉監視指導を実施します。
期間は平成26年12月1日~26日までで、下記4点を重点的に監視するとのことです。
(1)ノロウイルスを原因とする食中毒を中心とした予防対策の徹底
(2)生食用食肉の規格基準及び表示基準の遵守状況の確認
(3)食品等事業者が講じている食品の安全確認のための衛生措置の点検・確認
(4)食品の安心・安全確保に向けた事業者の自主的な取組の促進
詳細については山口県HPよりご覧いただけます。